★お金をかけない幼児教育★

4人それぞれとの関わりを大切にしています♡

幼児教育の三本柱

こんにちは♪
今日は雨なので昨日借りてきた絵本をたくさん読みました。


さて、今日は私の考える【幼児教育の柱】のことを書きたいと思います。


①絵本
②外で体をめいっぱい動かすこと
③体験を通して学ぶこと


我が家はお受験の予定はなく、子供の可能性を広げる目的で幼児教育に取り組んでいます。
そのため、机に向かってドリルやワークをするよりも、実際に遊びや体験していく中で、知識を獲得していってほしいと思っています。



私自身、むかしから読書が好きなのもあり、図書館には頻繁に通っています。環境か遺伝か?子供たちも小さい頃から絵本が大好き(◍˃ ᵕ ˂◍)
何かをまなびたいときは、絵本から入るとスムーズに理解が進みます。

たとえば、最近でいうと、この頃は家の周りでよく霧が発生→霧ってなんだと思う?と質問(課題)を投げかける→それぞれ意見を言う→絵本で調べて確認→そこから派生して天気についてまなんでいく、というように。
天気の絵本はこちらを見ました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじめての てんきえほん [ てづか あけみ ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/7/9時点)


この、【はじめての】シリーズはわかりやすくて好き。


絵本は一番身近な国語の教材でもあると思っています。
これからも絵本とふれあっていってほしい。



絵本に出てきた実験をしようか。
図鑑を持って公園に出かけよう。
絵本に出てきたカステラを作ってみよう


というように、絵本は我が家の生活や遊びの中心にありますが、そこを基盤にしてさらに遊びを広げています。
机上で知識を詰め込まれるよりも、実際に感じて、触れて、考えた方がずっと楽しいし、忘れないと思う。


まなびの種は外遊びにもたくさん転がっている!
咲いている草花、これはなんだろう?
どうやったら逆上がりが上手になるかな?
タツムリはどうやって動いているかな?

大人になるにつれて、なかなか運動をする時間も少なくなっていってしまうので、今は体をめいっぱい動かして、心身ともに丈夫な子に育って欲しいと思います。
時間のあるときは、外に行こう!

絵本+外遊びを通して、たくさんのことを経験できたらいいなぁ。